昨日9月27日 はじめてのスパイスクッキング第2弾 世界を旅する食卓ーアジア編が開催されました!
三浦先生の座学から始まり、スパイスに関してのお話を聞きいざ実践!
用意されたお野菜を調理していきます。 調理しながらも、三浦先生にいろいろな質問が。 ワイワイとみなさんで調理を進めていきます。
本日のテーマは”中華でスパイス”ということで、ベジ餃子の具を作りました。みなさん、細かく上手に調理をなさってました。
餃子に入れるスパイスやスープに入れるスパイスを準備。香りだけでもテンションが上がってきます! 「ここでこのスパイスを使うんですね?」「ならばこんな時にも使ってもいいんですか?」などなど、みなさんのスパイスに対する関心もどんどん上がっていってます!
三浦先生からは、「入れるスパイスも使用する野菜との相性などを見ながら選びましょう」 みなさんは「なんにでも入れれば良いというものではないんですねぇ」と感心されてました。
餃子の具をしっかり炒めて。炒めてる間にも調理や調味料に対する質問が飛び交います!
私は写真を撮りながら回りをうろうろ。スパイスやお野菜が調理されている香りがお店いっぱいに広がり、食欲の火が一気に!!! お腹空きましたぁ。
スパイスを活かしたベジ餃子とスープ、サラダの完成です。 さぁいよいよ実食。 三浦先生のお仕事などへの質問やスパイスは勿論のこと、アーユルヴェーダに対する質問、みなさんの体験談などで盛り上がりながら、実食タイムを楽しんでいただきました。
凄くおいしくて、みなさん、どんどんお箸が進んでました。とても優しい味であり、しっかりと素材の味を感じることができ、そして適材適所のスパイス使い。 とっても満足感があり、且つ4~5時間後にはしっかりとお腹が空いてくる つまりきちんと消化される食事。
今回も大変おいしく、体も心も喜ぶ調理法を教えていただきました!!
三浦先生!ありがとうございました。
次回は! 10月11日(火) 韓国でスパイス! 15:00スタートです!
参加費用:5400円(税込)*材料費込/実食あり。
時間:15:00~17:00
*実食がありますので、多少時間がずれる可能性があります。お時間に余裕を持ってのご参加をお勧めいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております!
*11月1日(火)日本食でスパイス!は 代々木上原にて15:00~にて開催予定です!詳細は追ってホームページにてご報告いたします。